ooitajidoushyadou01
 今日は、平成時代の1996年(平成8)に、大分県内の大分IC~大分米良IC間の開通により、大分自動車道が全線開通した日です。
 大分自動車道(おおいたじどうしゃどう)は、佐賀県鳥栖市の鳥栖ジャンクション (JCT) を起点とし、大分県速見郡日出町の日出JCTに至る、全長104.7kmのの高速道路(高速自動車国道)で略称は大分道、日本高速道路公団の分割民営化後は西日本高速道路が管理しています。1965年(昭和40)に「九州横断自動車道建設法」が施行され、予定路線に関する法律案の基準が示され、1966年(昭和41)には、九州横断自動車道(長崎市~鳥栖市~大分市)として国幹道の予定路線となりました。
 その東側区間(鳥栖市~大分市)として、建設が進められ、1987年(昭和62)2月5日に鳥栖JCT~朝倉ICが初めて開通します。その後、1989年(平成元)に湯布院IC~日出JCT予定地から別府IC間、1990年(平成2)に朝倉IC~日田IC間、1992年(平成4)には、別府IC~大分IC間がが順次開通しました。
 さらに、1994年(平成6)に日出JCT~速見IC(速見支線)開通により、宇佐別府道路と接続し、1996年(平成8)3月28日には、玖珠IC~湯布院ICが開通します。そして、1996年(平成8)11月26日に大分IC~大分米良IC間の開通により、大分道として全線開通し、2005年(平成17)には、全線4車線化されました。
 しかし、2015年(平成27年)3月1日に、東九州自動車道の豊前IC~宇佐IC間が開通した際に、日出JCT~速見IC(速見支線)がそれに組み込まれ、さらに、2018年(平成30年)8月5日には、日出JCT~大分米良IC間が東九州自動車道に変更されています。
 交通の要衝である鳥栖JCTを起点に、九州北部(福岡・佐賀・長崎・熊本)と日田市・由布市・別府市・大分市を繋ぐ東西軸として機能し、天領と呼ばれた日田市や日本有数の温泉街である湯布院などの観光地を結ぶ観光路線ともなってきました。

〇大分自動車道関係略年表

・1965年(昭和40)5月28日 : 「九州横断自動車道建設法」が施行され、予定路線に関する法律案の基準が示される
・1966年(昭和41)7月1日 : 九州横断自動車道として国幹道の予定路線となる
・1987年(昭和62)2月5日 : 鳥栖JCT~朝倉ICが初めて開通する
・1989年(平成元)7月20日 : 湯布院IC~日出JCT予定地から別府ICが開通する
・1990年(平成2)3月10日 : 朝倉IC~日田ICが開通(杷木IC~日田ICは当初暫定2車線)する
・1992年(平成4)12月3日 : 別府IC~大分ICが開通。
・1994年(平成6)12月15日 : 日出JCT~速見IC(速見支線)開通により、宇佐別府道路と接続する
・1996年(平成8)3月28日 : 玖珠IC~湯布院IC開通により、現在の大分自動車道の区間としては全線開通する
・1996年(平成8)11月26日 : 大分IC~大分米良IC開通により、全線開通する
・1998年(平成10)11月11日 : 杷木IC~日田ICの4車線化がなされる
・1999年(平成11)11月27日 : 大分米良ICで東九州自動車道と接続する
・2000年(平成12)3月21日 : 日田IC~玖珠ICの4車線化がなされる
・2002年(平成14)3月30日 : 速見ICで日出バイパスと接続する
・2002年(平成14)5月25日 : 湯布院IC~日出JCTの4車線化と同時に由布岳PAが供用開始する
・2004年(平成16)8月30日 : 水分PA~湯布院ICの4車線化がなされる
・2005年(平成17)3月19日 : 玖珠IC~水分PAの4車線化工事が完了し、大分自動車道が全線4車線で開通する
・2010年(平成22)2月2日 : 日出JCT~速見IC、大分IC~大分米良ICが無料化社会実験の対象区間に指定される
・2011年(平成23)2月9日 : 日出JCT~大分ICが無料化社会実験の対象区間に指定される
・2015年(平成27)3月 : 東九州自動車道豊前IC~宇佐IC間開通に伴い、速見支線の路線呼称を東九州自動車道に変更する
・2016年(平成28)4月16日 : 未明に熊本地方を震源とするマグニチュード7.3の地震(熊本地震の本震)が発生。由布岳PA付近を中心に土砂崩れや道路の陥没の被害を受け、鳥栖JCT~日出JCT~大分米良IC間と速見IC~日出JCT間が通行止めとなる
・2016年(平成28)4月17日 : 日田IC~玖珠IC間、別府IC - 大分IC間の通行止めを解除する
・2016年(平成28)4月18日 : 玖珠IC~湯布院IC間の通行止めを解除する
・2016年(平成28)4月21日 : 日出JCT~別府IC間、速見IC - 日出JCT間の通行止めを解除する
・2016年(平成28)5月9日 : 湯布院IC~日出JCT間の通行止めを解除。湯布院IC - 日出JCT間で対面通行規制や速度制限が残るものの全線で通行可能になる
・2016年(平成28)9月15日 : 湯布院IC~日出JCT間の通行規制を解除する
・2016年(平成28)11月27日 : 由布岳PA内に由布岳スマートICが供用開始する

〇同じ日の過去の出来事(以前にブログで紹介した記事)

1882年(明治15)洋画家・小説家・随筆家有島生馬の誕生日詳細
1906年(明治39)南満洲鉄道株式会社が設立される詳細
1911年(明治44)政治家・外交官小村寿太郎の命日詳細
1935年(昭和10)日本ペンクラブが発足する(ペンの日)詳細
1941年(昭和16)ハル米国務長官が野村駐米大使に「合衆国及日本国間協定ノ基礎概略」(ハル・ノート)を手交する詳細
1957年(昭和32)東京都奥多摩町に上水道・発電用の小河内ダムが完成する詳細
1993年(平成5)児童文学者・帝塚山学院大学学長庄野英二の命日詳細