miyagawachyoushyun01

 今日は、江戸時代中期の1752年(宝暦2)に、浮世絵師・宮川派の祖宮川長春の亡くなった日ですが、新暦では12月18日となります。
 宮川長春(みやがわ ちょうしゅん)は、1682年(天和2)に、尾張国海西郡宮川村(現在の愛知県)で生まれたとされていますが、はっきりしません。元禄年間(1688~1704年)後半までには、江戸に出て最初は、狩野派や土佐派を学んだといわれていますが、やがて菱川師宣に私叔し、懐月堂派の立美人図の影響を受けたとされています。
 新吉原の遊里風俗や江戸に暮らす武士や町人の日常生活を題材として、肉筆美人画や肉筆風俗画を描きました。長亀、一笑、春水ら多くのすぐれた門人を育成し、宮川派をおこしましたが、1750年(寛延3)に日光東照宮修復の絵画御用に参加した際の報酬のことで狩野春賀と争いが生じ、狩野邸を門人が夜襲し、春賀らを殺傷する事件が起こります。
 この事件は喧嘩両成敗となり、1752年(宝暦2年11月13日)に長春が数え年71歳で亡くなった後、門人が流刑等に処せられました。

〇宮川長春の主要な作品

・『風俗図巻』東京国立博物館蔵 国指定重要文化財
・『遊女聞香(もんこう)図』東京国立博物館蔵
・『演劇図巻』東京国立博物館蔵
・『江戸風俗図巻』大英博物館蔵
・『立美人図』大和文華館蔵 重要美術品
・『柳下納涼図』フリア美術館蔵
・『社頭春遊図』遠山記念館蔵 重要美術品

〇同じ日の過去の出来事(以前にブログで紹介した記事) 

1973年(昭和48)詩人・作詞家・作家サトーハチローの命日詳細
1997年(平成9)北陸自動車道の新潟亀田~新潟空港が開通し、米原~新潟空港間が全通する詳細


 

 今日は、江戸時代中期の1752年(宝暦2)に、浮世絵師・宮川派の祖宮川長春の亡くなった日ですが、新暦では12月18日となります。
 宮川長春(みやがわ ちょうしゅん)は、1682年(天和2)に、尾張国海西郡宮川村(現在の愛知県)で生まれたとされていますが、はっきりしません。元禄年間(1688~1704年)後半までには、江戸に出て最初は、狩野派や土佐派を学んだといわれていますが、やがて菱川師宣に私叔し、懐月堂派の立美人図の影響を受けたとされています。
 新吉原の遊里風俗や江戸に暮らす武士や町人の日常生活を題材として、肉筆美人画や肉筆風俗画を描きました。長亀、一笑、春水ら多くのすぐれた門人を育成し、宮川派をおこしましたが、1750年(寛延3)に日光東照宮修復の絵画御用に参加した際の報酬のことで狩野春賀と争いが生じ、狩野邸を門人が夜襲し、春賀らを殺傷する事件が起こります。
 この事件は喧嘩両成敗となり、1752年(宝暦2年11月13日)に長春が数え年71歳で亡くなった後、門人が流刑等に処せられました。

〇宮川長春の主要な作品

・『風俗図巻』東京国立博物館蔵 国指定重要文化財
・『遊女聞香(もんこう)図』東京国立博物館蔵
・『演劇図巻』東京国立博物館蔵
・『江戸風俗図巻』大英博物館蔵
・『立美人図』大和文華館蔵 重要美術品
・『柳下納涼図』フリア美術館蔵
・『社頭春遊図』遠山記念館蔵 重要美術品