taishyouike001

 今日は、大正時代の1915年(大正4)に、飛騨山脈の焼岳(長野県・岐阜県)が大爆発を起こし泥流が梓川をせき止め、堰止湖である大正池を形成した日です。
 大正池(たいしょういけ)は、長野県松本市安曇にある焼岳噴火による堰止湖でした。標高1,490mに位置し、形成された当初は、南北1,540m、東西257m、面積40haあり、爆発当時の名残りをとどめて、池の中に枯木が散在し、景勝地として知られるようになります。
 これが、1928年(昭和3)に「上高地」が「史蹟名勝天然紀念物保存法」による「名勝及ビ天然紀念物」に指定される際の理由の一つとなりました。1934年(昭和9)に、中部山岳国立公園が指定されるとその重要な部分を構成し、1952年(昭和27)には、「上高地」が国の特別名勝および特別天然記念物(天然保護区域)に指定されています。
 しかし、焼岳の泥流や周囲の山々からの土砂が流れ込み、現在では当初の約3分の1になり、枯木も少なくなり、下流に建設された東京電力の水力発電所、霞沢発電所の調整池としても利用されていることから、年間10,000~30,000立方mの土砂を東京電力が冬場に浚渫して、景観維持にも努めてきました。尚、1999年(平成11)に、日本交通公社(現在のJTB)が選んだ「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」にもなっています。

〇上高地とは?

 長野県松本市に属し、標高約1,500mに位置する、穂高岳、霞沢岳などに囲まれた、梓川に沿う平坦地で、山岳観光地・景勝地として知られています。穂高連峰を望み、樹林に囲まれて大正池、明神池、田代池が点在、梓川河岸にはこの地特有のケショウヤナギが繁茂し、貴重な自然が残されてきました。
 1928年(昭和3)に「史蹟名勝天然紀念物保存法」による「名勝及ビ天然紀念物」に指定され、1934年(昭和9)に、中部山岳国立公園が指定されるとその重要な部分を構成し、1952年(昭和27)には、国の特別名勝および特別天然記念物(天然保護区域)に指定されています。また、古くから北アルプスの登山基地として知られ、1896年(明治29)には、イギリスの宣教師 W.ウェストンによって内外に紹介されました。
 1933年(昭和8)には、梓川沿いに自動車道路が開通、1933年(昭和8)には乗合バスが大正池まで延長され、帝国ホテルも開業します。春から秋には登山者のほか観光客も多く訪れるようになり、梓川にかかる河童橋付近にはホテル、飲食店など観光施設が散在するようになりました。
 尚、2007年(平成19)には、日本の地質百選に「上高地と滝谷花崗岩」として選出されています。

☆上高地関係略年表

・1885年(明治18) 上高地牧場が開設される
・1896年(明治29) ウォルター・ウェストンが日本アルプスをイギリスに紹介する
・1910年(明治43) 河童橋を、丸太の跳ね橋から吊り橋に変更する
・1915年(大正4) 焼岳の噴火で梓川が堰き止められ、大正池が形成される
・1924年(大正13) 手掘り工事により旧釜トンネルが開通する
・1926年(昭和2) 中ノ湯まで車道が開通する
・1927年(昭和3) 霞沢発電所への取水ダムを大正池に設置
・1928年(昭和4) 国の名勝および天然記念物に指定される、中ノ湯まで乗合バスが運行される
・1933年(昭和8) 乗合バスを大正池まで延長、帝国ホテルが開業する
・1934年(昭和9)12月4日 中部山岳国立公園に指定される。上高地牧場が閉鎖される
・1935年(昭和10) 乗合バスを河童橋まで延長、徳沢牧場が閉鎖される
・1937年(昭和12) ウェストン碑を建立する
・1947年(昭和22) 第1回ウェストン祭が開催される
・1949年(昭和24) 「上高地の主」と呼ばれた内野常次郎が死亡する
・1954年(昭和29)1月20日 県道松本槍ケ岳線の一部が主要地方道上高地公園線に指定される
・1952年(昭和27) 国の特別名勝および特別天然記念物に指定される
・1965年(昭和40)7月13日 集中豪雨により国道などが寸断され、上高地に入っていた登山者ら約400人が一時孤立する
・1975年(昭和50) 7~8月のマイカー規制が開始される
・1977年(昭和52) 大正池に堆積した土砂の浚渫を開始する
・1996年(平成8) 通年のマイカー規制が開始される
・1997年(平成9)  安房トンネルが開通する
・1999年(平成11) 日本交通公社(現在のJTB)の「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」に、梓川上流と大正池が選ばれる
・2003年(平成15) 観光センターがオープンする
・2004年(平成16) 7~8月の観光バス規制が開始される
・2005年(平成17) 新釜トンネルが開通する
・2007年(平成19) 日本の地質百選に「上高地と滝谷花崗岩」として選出される
・2016年(平成28)7月19日 県道上高地公園線に上高地トンネルが開通する

〇同じ日の過去の出来事(以前にブログで紹介した記事)

1885年(明治18)日本画家・俳人川端龍子の誕生日詳細
1912年(明治45)小説家新田次郎の誕生日詳細
1949年(昭和24)土地改良法」公布され、土地改良事業が一本化される詳細
1979年(昭和54)日本が「国際人権規約」の批准を国会で承認する詳細